1.浸透探傷試験(PT)とは…? | ||||||||||||||
浸透探傷試験とは、赤色や蛍光の浸透性のよい検査液を用いて、表面の割れ、ブローホールなどを検出する非破壊検査方法です。金屬、非金屬を問わず、表面に開口したクラック(きず)であれば、検出できるため広く利用されている方法です。 浸透液の色(観察條件)と浸透液の除去方法により、次の6種類があります。 | ||||||||||||||
浸透探傷試験の種類 | ||||||||||||||
| ||||||||||||||
|
2.原理と手順について | ||
2-1.原理 | ||
表面に開口しているクラック(きず)を、容易に目視できるようにするために、毛細(xì)管現(xiàn)象および知覚現(xiàn)象を利用し、より拡大した像にして指示模様を検知する方法です。 赤または蛍光の浸透液を毛細(xì)管現(xiàn)象でクラック(きず)の中に浸透させた後、表面の浸透液を洗浄液による拭取りまたは水洗などで除去します。殘ったクラック(きず)內(nèi)の浸透液を、白色微粉末の現(xiàn)像剤で吸出し、赤色または蛍光の拡大指示模様を形成させ、これを観察することで、微細(xì)なクラック(きず)を検出します。
|
探傷手順 | 內(nèi) 容 | ||
前 処 理 | 洗浄液(FR-Q)等を用いて、表面の油脂、汚れ等を除去し、欠陥部を開口させた後、充分に乾燥させます。 | ||
浸透処理 | 浸透液(FP-S)を塗布します。浸透時(shí)間は通常5~60分間放置して欠陥部に、浸透液を充分に浸透させます。 | ||
除去 / 洗浄処理 | 表面の浸透液を乾いたウエスで除去します。次に、洗浄液(FR-Q)を軽く含ませたウエスできれいに浸透液を除去します。水洗型の場(chǎng)合は、シャワー水にて洗浄します。 | ||
現(xiàn)像処理 | 現(xiàn)像剤(FD-S)は充分?jǐn)嚢瑜筏酷?、薄く均一に塗布します?,F(xiàn)像時(shí)間は通常10~30分です | ||
観 察 | 明るい所で検査物表面を観察します。クラック(きず)があれば、白地に赤色の指示模様として現(xiàn)れます |
3.染色浸透探傷剤(カラーチェック)について
當(dāng)社の染色浸透探傷剤はカラーチェックのブランドで親しまれています。一般には浸透液、除去液、現(xiàn)像剤の三液よりなっており、材料や部品等の表面に開口している微細(xì)な欠陥を検出します。信頼性?品質(zhì)の高い製品として広く使用されています。
用途: | 溶接部のクラック(きず)、ブローホールなどの検出
|
カラーチェックの種類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4.蛍光浸透探傷剤(ケイコーチェック)について |
ケイコーチェックは蛍光浸透探傷試験に使用される探傷剤です。試験方法は基本的にはカラーチェックと同じですが、蛍光色の浸透液を使用し、観察は暗所でブラックライトを照射して行います。検出感度が高いこと微細(xì)クラック(割れ)の検出、自動(dòng)探傷に適していることなどから、アルミダイキャストなどの量産部品の探傷など生産ラインに導(dǎo)入されるケースが増加しております。浸透液には水洗性タイプと溶剤除去タイプ?後乳化タイプなどがあり、また、現(xiàn)像剤にも速乾式、濕式、乾式タイプがあります。 |
ケイコーチェックの種類 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
応力腐食割れによる指示模様 | ケイコーチェック |