- 品牌/商標(biāo):日本UINICS
- 企業(yè)類型:貿(mào)易商
- 原產(chǎn)地:日本
項(xiàng) 目 | 仕 様 |
---|---|
瞬時(shí)表示 | |
計(jì)測(cè)種類 | 速度/回転/瞬時(shí)流量/差速/比率/ショットスピード/通過(guò)時(shí)間/サイクルタイマ/ストップウォッチ |
計(jì)測(cè)方式 | 周期演算方式 |
スケーリング(換算器) | 1信號(hào)當(dāng)たりの倍率1×10-9~9999 で任意に設(shè)定 |
表示 | <速度/回転/瞬時(shí)流量/差速/比率/通過(guò)時(shí)間> ±0.05%±1digit?。ē单螗抓辚螗埃埃得胍陨希?BR><ショットスピード> 1計(jì)測(cè)に対して±0.1%±1digit?。ǎ保埃埃龋韵拢?BR><サイクルタイマ?ストップウォッチ> 1計(jì)測(cè)に対して±2mS±1digit |
表示器 | 赤色LED5桁 文字高:14mm |
〃(オプション:GLタイプ) | 緑色LED5桁 文字高:14mm |
表示範(fàn)囲 | -9999~99999 (表示オーバー時(shí)は99999、又は-9999で點(diǎn)滅表示 ) |
小數(shù)點(diǎn)以下表示 | 小數(shù)點(diǎn)以下1桁~3桁まで表示選択可能 |
計(jì)測(cè)単位 | 毎時(shí)?毎分?毎秒 より任意に設(shè)定 |
表示サンプリング | 表示を0.1~99.9秒(任意に設(shè)定)で平均化 |
表示選択 | 表示ブランク/スルー/表示下1桁固定/”0”または”5”の表示 |
移動(dòng)平均回?cái)?shù) | 入力パルス數(shù)を任意に設(shè)定した値により平均化 A入力:1~19 B入力:1~19 |
オートゼロ時(shí)間 | 入力停止後0.5~120秒(任意に設(shè)定)後に表示を0 |
リセット | フロント部リセットキーおよび端子臺(tái)RST入力で計(jì)測(cè)をリセット |
センサ入力 | |
入力信號(hào) | NPNオープンコレクタパルス入力(MIN10 mA以上)、または無(wú)電圧接點(diǎn) |
〃(オプション:Fタイプ) | 電圧パルス入力 (LOW: 2V以下 ?。龋桑?3.8~30V) |
〃(オプション:V3タイプ) | タコゼネ入力 AC0.8V~80Vp-p ?。常耄龋?MAX |
〃(オプション:Nタイプ) | サイン波入力 AC50mV~20Vp-p ?。常耄龋?MAX |
〃(オプション:F2(W)タイプ) | 電流変調(diào)パルス入力?。ǎ蹋希祝海福恚烈韵隆。龋桑海保怠玻埃恚粒?/TD> |
〃(オプション:L1タイプ) | ラインレシーバ入力1相 (A?A)入力 |
センサ入力応答 | LOW:0.01Hz~50Hz MID:0.01Hz~1kHz?。龋桑海埃埃保龋保埃耄龋?BR>但し、duty50%時(shí)?。ē钎%氓抓攻ぅ氓沥摔瑜肭肖険Qえ) |
〃(オプション:HIタイプ) | 0.01Hz~120kHz受付可 但し、duty50%時(shí) NPNオープンコレクタパルス/電圧パルス/ラインレシーバ入力のみ |
センサ供給電源 | DC+12V(±10%)?。保埃埃恚痢。停粒兀ò捕ɑ┏隽?/TD> |
(オプション:S24タイプ) | DC+24V(±10%) ?。叮埃恚痢。停粒兀ò捕ɑ┏隽?/TD> |
外部入力 | |
リセット入力 | 端子臺(tái)50ms以上ON (NPNオープンコレクタ パルス出力、または有接點(diǎn)出力を受付) |
ホールド入力
?。婊剀炄肓Γ?/P> |
ホールド?ピークホールド?ボトムホールド、逆回転信號(hào)より選択
端子間ONの間機(jī)能 |
その他 | |
モードプロテクト | キー操作によりモード設(shè)定時(shí)の設(shè)定値変更不可 |
データバックアップ | 各モード設(shè)定値をFRAMに書(shū)き込み (書(shū)き換え回?cái)?shù)10萬(wàn)回以內(nèi)、約10年間保持) |
電源 | AC85~264V(50/60Hz) 約20VA以下 |
〃(オプション:DCタイプ) | DC12~24V (±10%) |
使用溫濕度 | 0~50℃ 30~80%RH (但し結(jié)露しないこと) |
質(zhì)量?外形寸法 | 約400g?。祝梗丁罤48×D130mm |
ケース材質(zhì) | ABS樹(shù)脂ガラス入り?。ǘ俗优_(tái):PBT黒) |
本體色 | 灰色 |
〃(オプション:K) | 黒色 |
保護(hù)等級(jí) | IP66相當(dāng) |
NPNオープンコレクタパルス出力(標(biāo)準(zhǔn)裝備) | |
---|---|
出力端子 | 端子臺(tái)OUT1、OUT2より各出力 |
出力タイミング | 計(jì)測(cè)演算方式(モード0)で選択された表示値と各プリセット値との比較により判定出力 |
出力方式 | NPNオープンコレクタパルス出力2段 定格:DC30V 50mA |
出力表示 | 各警報(bào)出力中?。希眨裕?、OUT2?。蹋牛磨楗螗c(diǎn)燈表示 |
出力リセット | フロント部リセットキー2秒以上ONおよび端子臺(tái)リセット入力50ms以上ON |
判定出力禁止時(shí)間 | 電源ON時(shí)、またはリセット後、設(shè)定時(shí)間內(nèi)は警報(bào)出力の機(jī)能を停止 |
フォトモスリレー出力(オプション:P2タイプ) | |
---|---|
出力端子 | 端子臺(tái)OUT3、OUT4より各出力 |
出力タイミング | 表示値と各プリセット値との比較により判定出力 |
出力方式 | フォトモスリレーa接點(diǎn)出力2段 定格負(fù)荷電流:0.12A 負(fù) 荷 電 圧 :AC140V、DC30V |
出力表示 | 各警報(bào)出力中?。希眨裕?、OUT4?。蹋牛磨楗螗c(diǎn)燈表示 |
出力リセット | フロント部リセットキー2秒以上ONおよび端子臺(tái)リセット入力50ms以上ON |
判定出力禁止時(shí)間 | 電源ON時(shí)、またはリセット後、設(shè)定時(shí)間內(nèi)は警報(bào)出力の機(jī)能を停止 |
アナログ出力(オプション:AV/AIタイプ) | |
---|---|
出力端子 | 端子臺(tái)19、20より出力 |
電圧出力(AV) | DC0~5V/DC1~5V/DC0~10V 負(fù)荷抵抗2kΩ以上 |
電流出力 (AI) | DC4~20mA 負(fù)荷抵抗500Ω以下 |
出力 | 表示値(絶対値)に対し±0.3%F.S.以內(nèi) (23℃) |
溫度特性 | +100ppm/℃ |
出力応答 | 約50ms (但し、出力変化が90%到達(dá)までの時(shí)間として) |
出力分解能 | 12ビット?。模翂鋼Q方式?。矗埃埃胺纸饽?BR> ?A I DC4~20mA : 4000 ?AV3 DC1~5V : 4000 ?AV4 DC0~5V : 4000 ?AV5 DC0~10V : 4000 アナログ出力は7セグメントLEDに表示される表示値に対して演算出力しています。これにより、モードNo.C,dの設(shè)定によっては分解能が4000より下がる場(chǎng)合があります。 |
BCD出力(オプション:Bタイプ) | |
---|---|
出力端子 | BCDオプションコネクタより出力 |
出力形式 | 全桁パラレル?NPNオープンコレクタ出力 |
出力タイミング | 表示サンプリング時(shí)間に同期して出力 (モード6で任意に設(shè)定) |
出力動(dòng)作 | 出力”H”レベル時(shí)は 1番ピン(0V)と短絡(luò) (正論理時(shí)) |
TI(取込禁止)信號(hào) | データ更新時(shí)、約25ms幅で出力 |
出力論理 | データ値、およびTI信號(hào) 正/負(fù)論理切り換え可 |
定格 | DC30V 10mA (MAX) |
BCD入力(オプション:BIタイプ) | |
---|---|
入力端子 | BCDオプションコネクタより入力 |
入力形式 | 全桁パラレル?NPNオープンコレクタ入力 |
入力タイミング | 演算周期毎(計(jì)測(cè)に同期して出力) |
入力動(dòng)作 | 入力信號(hào)はGNDとショート、またはオープンで取り込み |
ラッチ信號(hào) | ラッチ信號(hào)入力時(shí)、データの取り込み禁止 |
入力論理 | データ値、およびラッチ信號(hào) 正/負(fù)論理切り換え可 |
定格 | 各入力端子の短絡(luò)時(shí)の流出電流 約 3mA ?。ǎ樱玻触抓伐绁髸r(shí)は6mA) |